蝋伏せ

“三十三間堂の帯” も とりあえず上がって、その他の帯も手を掛け始める。

蝋伏せ  “ふのりボカシ” をする前の準備として 蝋伏せをする。

  ← 全体に 生成り になるくらいの 地入れ をして
    チョウチョ部分を 友禅 してある。



蝋伏せ  ホントは マイクロワックスで “白付け” を
  したかったんだけど、チョウチョは出来るとして
  子供のシルエットは込み入ってて とても無理・・・
  という事で、今回は “白蝋” で少々厚めに 蝋伏せ

  白蝋は融点が低く 蝋が固まるまでがユックリなので
  細かい部分 を伏せるのには便利なんだ。
 ↑ 左側半分が 蝋伏せ 済み

今日はこれだけ・・・    いろんな仕事を並行して仕事をしてるので ジジィ くたくた・・・



      技術 INDEX へ



同じカテゴリー(仕業中)の記事画像
撒き蝋
ふのりボカシ
同じカテゴリー(仕業中)の記事
 撒き蝋 (2007-04-01 01:02)
 ふのりボカシ (2007-04-01 01:01)

2007年04月01日 Posted by染師 麗 at 01:00 │仕業中


削除
蝋伏せ