プリントから “よーこそ!”
← このプリントのURLから こちらを御覧になられた方々
どうも ありがとうございます。
・・・説明は分かりやすかったですか?
もしできれば 分かりづらかったところ、足りないところ、
こうすれば良いんじゃない?・・・等々 御指摘頂けたら
とても ありがたいです。
(染の事を 全く知らない初めての人にも できるだけ
分かりやすく説明したいので、いろんな御意見を参考に
もっと手直しを していこうと考えておりますので・・・)
・・・さて、プリントでは “染ってこんなんだよ” といった事を簡単に説明しているのですが、
その次の段階からは 文様を染めていく “防染” という技術になります。
ここからは その中の ほんの一部の技術 (オレの技術) だけですが
“こんな やり方もあるんだ・・・” といった感じで 御覧下さい。
それぞれの工房で それぞれ少しづつ違ったやり方で 仕事をしています。
(オレは “絞り染” は遊び程度にしかやった事が無く、とても人様には教えられないので
絞り染 に興味のある方には “ごめんなさい” です)
防染の技術 ですが ←サイド・バーの技術 INDEX から御覧頂いても イイですし
オレの 技術 INDEX から御覧頂いても 大体同じです。
また、プリントの内容を もう少し詳しく説明してる “染って・・・” も良かったら御覧下さい。
その他、オレのやってきた仕事 “WORKS” 日々の仕事・他のブログ “岩転狂仙人 染師 麗” も
是非 覗いてみて下さい。
御意見・御質問 ありましたら ← サイド・バーの “メッセージ” から お願いします。
(一人で 何から何までこなしてるので、返信に時間が掛かってしまうかもしれませんが必ず返信しますので)
“染の底辺を広げたい” と日々頑張っては居りますが 未だ “志” の途中・・・
染師 麗 INDEX へ